コラム・詳細

チラシの1ページをそのままパネルにしていませんか?

コラム・詳細

同じLEDパネルを採用しているのに、ウチのブースには人が来ない…。
そんなアナタ!チラシの1ページをそのままパネルにしていませんか?
チラシとパネルでは性質が大きく異なるため、同じデータをただ光らせても残念ながら十分な効果は得られません。パネルを見てもらえるものにするためには、押さえるべきルールがあったのです。

チラシは「見つめる」もの

来場者がチラシを手にする時とは、どういう状況でしょうか?

・出展者から説明を受けている時
・商品やサービスなど、一通り見た後に持ち帰る時

など様々なケースがありますが、ヒトコトで言うと「商品、サービスに対しての関心が既にある」状況で来場者はチラシを求めます。そのため、記載する内容は数値、規格、導入事例など、細かく丁寧なものである必要があります。

パネルは「眺める」もの

一方で、パネルに求められるものは
「パッと見」
来場者がブースに接触するかどうか、その判断に費やす時間は
約3秒 と言われています。
この限られた時間の中で、自社のサービスを素早く的確に伝える必要があります。そのためには、パネルの内容は単純明快、わかりやすくなければならないのです。来場者が抱えているであろう課題に対して、サービスを通じて何が提供できるのかを、ヒトコトで伝える必要があります。
展示会場において、パネルとチラシでは役割も必要とされるタイミング、順番も異なります。
パネルを見てもらい、来場者の関心を高める→課題をヒアリング→チラシやカタログを持ち帰ってもらい、検討して頂く→後日訪問、提案。
この流れを、忘れてはなりません。

設置個所×デザイン内容=効果は数倍!

ボーダーに大きな文言掲出、壁面いっぱいに使用した出力演出など、サービスを伝える方法は、もちろん他にもあります。
しかし、LEDパネルの良さは、その利便性にあるのです。出展ブースは、小間位置、サイズ、イベントの特性など条件は様々です。その中で、来場者が自社ブースにコンタクトしやすいホットスポットにLEDパネルを設置することで、ブース全体の流れをコントロールすることだって可能です。集客できている、人の流れがうまくできているブースをぜひ観察してみてください。きっと成功へのヒントが隠されていますよ。

assistclip アシストクリップ 成功するブース制作・展示会出展 HAROCKA DIYでおトクに展示会出展するなら